介護保険とはなんですか?

介護が必要になった高齢者やそのご家族を社会全体で支えていく仕組みです。40歳以上の人が支払う保険料と税金で運営されています。運営者(市町村)を「保険者」、介護が必要になった時にサービスを受けることができる人の事を「被保険者」といいます。

ページトップへ戻る

介護保険を利用するにはどうすればいいですか?

介護保険のサービスを利用するには、お住まいの保険者から要介護認定を受ける必要があります。
保険者に申請してから、およそ30日で認定結果が通知されます。認定されたら介護支援専門員(ケアマネージャー)とともにケアプランを作成します。ケアプランに基づいてサービス提供事業者と契約を結び、サービスを利用します。

ページトップへ戻る

介護保険で、介護用ベッドを購入できますか?

介護保険ではレンタル・販売の対象種目が定められています。レンタルの対象種目の商品を購入しても、介護保険による補助を受ける事はできません。

ページトップへ戻る

福祉用具/介護用品をレンタルするメリット・デメリットは何ですか?

メリットとしては・・

  • 必要な物が必要な期間だけ利用できる
  • 高機能・高価な商品でもリーズナブルなレンタル料金で借りられる
  • 故障や修理に素早く気軽に商品を変えられる
  • 身体の状況に応じて商品を変えられる

デメリットとしては・・

  • 長期間の利用の場合、購入した方が安い場合もある

ページトップへ戻る

介護保険を利用して何を借りることができますか?

商品サービスページをご覧ください。

ページトップへ戻る

福祉用具・介護用品といってもどんな商品を選んでよいのかわかりません・・

ぱすてる光が丘までご相談ください。福祉用具専門相談員の資格を持った社員が、ご利用者やご家族の希望を伺いながら、適切な福祉用具・介護用品をご提案いたします。

ページトップへ戻る

福祉用具専門相談員とは何ですか?

介護保険で福祉用具・介護用品を利用する際、ご本人やご家族の希望に応じて、その方の状況にあった福祉用具・介護用品の選定相談等を行う専門職です。常に最適な福祉用具・介護用品を使用していただけるよう、定期的にご自宅を訪問してご利用状況の確認やメンテナンスを行います。

ページトップへ戻る

レンタルしている福祉用具・介護用品が合わなくなった場合交換できますか?

交換できます。介護の状況は常に変化しており、またどんな用具が自分にあうのかも実際に使ってみて初めてわかることもあります。その時その時の状況に合わせて、福祉用具・介護用品を交換できるのもレンタルの良さです。

ページトップへ戻る

レンタルしている福祉用具・介護用品が汚れたり、故障した場合はどうすればいいですか?

どんなに優れた用具でも故障や汚れはつきものです。レンタルしている福祉用具・介護用品であれば適宜、素早く気軽に交換できます。

ページトップへ戻る

介護保険によってレンタルできないものもあると聞いたのですが?

介護保険では要支援1・2及び要介護1の方については原則としてレンタルできない種目もあります。但し、体や生活状況によっては申請すればレンタル可能となる場合もあります。また介護保険を使わない安価な介護用品のレンタルもございます。

ページトップへ戻る

入院中ですが、家に帰ってからが心配です・・

入院中は介護保険を利用することはできませんが、退院に向けて自宅での生活をイメージすることは大切です。ぱすてる光が丘では、ご希望であれば利用者様が入院されている病院にお伺いして現在の状況を把握するとともに、ご自宅に訪問し環境を踏まえた上で、必要な福祉用具・介護用品に関する相談・助言等のお手伝いをさせていただくことも可能です。

ページトップへ戻る

急に体調が悪くなってしまい、今日すぐにでも福祉用具を利用したい。無理ですかね?

何とかします。ぜひご相談ください。

ページトップへ戻る